Opensourcetechブログ

OpensourcetechによるNGINX/Kubernetes/Zabbix/Neo4j/Linuxなどオープンソース技術に関するブログです。

CloudStack4.4のインストール その1

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Cloudstack4.4のインストール方法を紹介します。 なお、この手順では、Cloudstackを構成するmanagement-server(管理サーバ)、mysql(データベース)、プライマリ・セカンダリストーレジ(NFS)、ホスト(KVM)…

nginx 1.7.6 release !!

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 いつも月一のペースでリリースされていると油断していたのですが、 9/30にnginxの新バージョン1.7.6がリリースされていました! http://nginx.org/ 更新内容は、 limit_zoneディレクティブ、limit_conn_zoneディ…

nginx 1.7.5 release !!

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 昨日(9/16)、Nginxの最新バージョン1.7.5がリリースされました。 こちらから nginx news を確認出来ますよ! 更新内容ですが、 SSLセッション再利用の脆弱性(CVE-2014-3616)と、 いくつかの機能追加やバグフィッ…

Collectd & Apache2.4で作るシステムリソース 収集&モニタリング on CentOS7

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Virtualbox上の仮想マシン(CentOS7)にて、 LPICレベル2の範囲に含まれるcollectdを使ってみます。 なおCentOS7についてはインストールされている前提となりますので、 CentOS7のインストールから行う場合…

main.cf(postfixの設定ファイル)における行頭の空白の持つ意味(fatal unknown inet_protocols value)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Postfix設定(main.cf)でちょっとはまった備忘録です。 main.cfの設定が以下のようになっている場合、 パラメータinet_interfacesはどのような値が設定されるでしょう? ------- #myhostname = host.domai…

nginx Logモジュール&Headersモジュールの使用について on CentOS7(on virtualbox)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、NginxのLogモジュールとHeadersモジュールを使用してみます。 Logモジュールは、ログファイルの保存場所やログフォーマットに関するモジュール、 Headersモジュールは、expires/Cache-Controlヘッダーと…

Google検索件数で見るLinuxディストリビューション&ウェブサーバ

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 よくLinuxディストリビューションのシェアってありますが、 どうやって測定しているんだろうと疑問に思ったので、 Googleの検索件数で調べてみました。 なお、このやり方の正当性は判断しかねますので、 参考程度…

nginx Auth Basicモジュール(ベーシック認証)の使用について on CentOS7(on virtualbox)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、NginxのAuth Basicモジュール(ベーシック認証)についてです。 Nginxのベーシック認証では、 Apacheのベーシック認証ファイルがそのまま利用出来ます。 なので、htpasswdコマンドを利用して認証用ファイル…

nginx Stub Statusモジュールの使用について on CentOS7(on virtualbox)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、NginxのStub Statusモジュールについてです。 Stub Statusはその名の通り、 サーバの状態をWebブラウザから確認する事が出来る機能です。 ソースパッケージインストールでこの機能を使用する為には、 Opt…

nginx 1.7.4 release !!

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 昨日(8/5)、Nginxの最新バージョン1.7.4がリリースされました。 更新内容ですが、 脆弱性(CVE-2014-3556)への対応、グーグル版SSLであるBoringSSL、 OpenBSD版SSLであるLibreSSLへの対応、その他SPDYモジュールに…

Debian7.6(wheezy)テキストインストール手順 on virtualbox

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回は、Debian7.6(wheezy)をvirtualbox上の仮想マシンにテキストインストールしたいと思います。 まず、イメージファイルをhttp://cdimage.debian.or.jp/から ダウンロードします。 今回は64ビット版を利用しま…

Fedora20インストール手順 on virtualbox

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回はFedora20のインストール手順を紹介させて頂きます。 毎度のごとく、virtualbox上で作業を行いますので仮想マシンを作成します。 スペックとしては、 メモリ:1280MB(推奨1GB以上) HD:20GB(推奨10GB以上) ※…

nginx 1.7.3 with SSL & SPDY on CentOS7 (on virtualbox)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 今回はnginx1.7.3において、 SSL及びSPDYを動作させようと思います。 なお、SPDYとは、 SSL(TLS)の1セッション内で複数のリクエストをやり取り出来る仕組みであり、 複雑化・大容量化するwebページを高速に取り扱…

nginx 1.7.3 ソースパッケージインストール手順 on CentOS7 (on virtualbox)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 本日は、 Nginxの最新版1.7.3をCentOS7へソースパッケージインストールしてみようと思います。 なお、CentOS7のインストールについては、その1、その2、その3、Netinstall編を参照下さい。 まずは、パッケージの…

OpenLDAPサーバ構築 on CentOS6

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。 本日は、OpenLDAPによるLDAPサーバの構築を紹介します。 なお、LDAPとはLightweight Directory Access Protocolという ディレクトリサービスに接続する為の決まりです。 また、ディレクトリサービスとは、 ユーザ…

nginxによるリバースプロキシ(reverse proxy)構築 on CentOS6.5

どうも、鯨井貴博@opensourcetechです 本日は、nginxをリバースプロキシとして使用してみようと思いますシステム構成としては、以下のようになります。-------クライアント(Webブラウザ)192.168.2.213:YYYYY※YYYYYはクライアントPort⇅192.168.2.206:80リバー…

nginxによるWebサーバの構築 on CentOS6.5

どうも、 鯨井貴博@opoensourcetechです 今回は、CentOS6.5上に最近話題のnginxをインストールして、 Webサーバとして動作させてみました nginxとは、webサーバやリバースproxyサーバとして 動作可能なプログラムであります LPI-Japanが実施しているLPICレベ…

Opensourcetech by Takahiro Kujirai