Opensourcetechブログ

OpensourcetechによるNGINX/Kubernetes/Zabbix/Neo4j/Linuxなどオープンソース技術に関するブログです。

CentOS7インストール(install)手順 on Virtualbox その1

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。

 

今日は先日リリースされたCentOS7(64bits)をvirtualbox上にインストールしたいと思います。

 

まず、Webサイト上からCentOS7を取得します。

http://www.centos.org/download/

f:id:opensourcetech:20140805095552p:plain

 

 

レポジトリを確認すると、

DVDは1枚組、その他にNetinstall、Everythingというイメージも存在します。

しかし、32bit版はなく、64bit版のみのようです。

f:id:opensourcetech:20140805095726p:plain

f:id:opensourcetech:20140805095734p:plain

 

 

Everythingの場合、サイズが6.6GBと大きいので、USBメモリなどからブートする必要がありあそうです。

 詳細な手順は、以下の記事をご覧下さい。

LinuxのUSBブートイメージ作成方法 - opensourcetechのブログ

 

 

また、CentOS7の変更履歴としては、

・カーネルが3.10.0

・Linuxコンテナ(LXC)がサポートされた

・LVMスナップショットで、ext4とxfsがサポートされた

・XFSがデフォルトファイルシステムとなった

・40Gのイーサネットカードがサポートされた

・systemdの採用

・ブートローダーがGrub2に変更された

などなどです。

f:id:opensourcetech:20140805095923p:plain

http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOS7

 

 では、virtualboxでの仮想マシン作成からいきましょう。

バージョンは、Linux2.6/3.x(64bit)、

※virtualboxのバージョンによって表記は異なりますのでご注意。

メモリーは2048MB(2GB)、

ハードディスク容量は、20GB

f:id:opensourcetech:20140805100349p:plain

 

 

CPUの拡張機能(PAE)にチェックを入れます。

f:id:opensourcetech:20140805100128p:plain

 

CentOS7のイメージをストレージに挿入。

f:id:opensourcetech:20140805100251p:plain

 

 

 ネットワーク設定をブリッジに変更。

※お好みに応じて変更下さい。

f:id:opensourcetech:20140805100243p:plain

 

 

起動すれば、インストーラーが開始されます。

f:id:opensourcetech:20140805100431p:plain

 

 

少し長くなってきたので、

その2で続きは書きます。

 

 

 

Linuxの資格であるLPICレベル2に興味がある方は、

よかったらこちらもどうぞ!

LPICレベル2は取得できる!!

 

 

また、フランス語でのインストールをしているんだけど、

というかたは


CentOS7インストール(install)手順 by French(フランス語) on virtualbox - Opensourcetechブログ(ゼウス・ラーニングパワー裏BLOG)

をご覧ください。

Opensourcetech by Takahiro Kujirai