Opensourcetechブログ

OpensourcetechによるNGINX/Kubernetes/Zabbix/Neo4j/Linuxなどオープンソース技術に関するブログです。

CentOS6と7の差分対応 (ipコマンドとifconfig/route)

こんにちは、鯨井貴博@opensourcetechです。

 

CentOS7がリリースされたので最小限インストールで使用しているのですが、

少し不便に感じるのがifconfig/routeがない事。

 

それらがipコマンドで実施するようになっているのですが、

その使い方をまとめておこうと思います。

 

ip addr show(IPアドレスの参照)

f:id:opensourcetech:20140718125426p:plain

 

ip addr show device_name(デバイス名を指定して、IPアドレス参照)

f:id:opensourcetech:20140718125458p:plain

 

ip addr add 10.10.10.100/24 dev enp0s3 label enp0s3:2(IPアドレスの追加)

※label以降は必須ではないらしい。

f:id:opensourcetech:20140718125532p:plain

 

ip addr del 10.10.10.100/24(IPアドレスの削除)

f:id:opensourcetech:20140718125636p:plain

 

そして不思議なのが、ip addr changeとip addr replace。

いずれの場合にもSecondary IPアドレスが追加されております。

具体的に何が違うかは、現時点では不明です。

f:id:opensourcetech:20140718131047p:plain

f:id:opensourcetech:20140718131057p:plain

 

ip route(ルーティング情報の確認)

f:id:opensourcetech:20140718131153p:plain

 

 

また、

man ip-addressやman ip-routeでマニュアルも参照出来ます。

f:id:opensourcetech:20140718131231p:plain

 

Opensourcetech by Takahiro Kujirai