Opensourcetechブログ

OpensourcetechによるNGINX/Kubernetes/Zabbix/Neo4j/Linuxなどオープンソース技術に関するブログです。

Automotive Grade Linux (Grumpy Gruppy)を使ってみる。

こんにちは、LinuCエバンジェリストこと、鯨井貴博@opensourcetechです。

 

今回は、車載用Linuxである「Automotive Grade Linux」を使ってみます。

f:id:opensourcetech:20190124224916p:plain

Home - Automotive Grade Linux

 

 

Automotive Grade Linuxの入手

Automotive Grade Linuxは、以下から入手できます。

https://wiki.automotivelinux.org/agl-distro/release-notes#latest_stable_release

 

ソースコードや幾つかのプラットホーム(Board Name)用のものが用意されています。

f:id:opensourcetech:20190124225345p:plain

 

今回はこの中から、QEMU(x86 64bit)をVirtualboxで起動します。

https://download.automotivelinux.org/AGL/release/flounder/6.0.2/qemux86-64/deploy/images/qemux86-64/agl-demo-platform-crosssdk-qemux86-64.wic.vmdk

 

 

仮想マシンの作成(Virtualbox)

ダウンロードしたファイル(.vmdk)を用いて仮想マシンを作成します。

 

名前(任意)・タイプ(Linux)・バージョン(Other Linux 64-bit)を選択。

f:id:opensourcetech:20190124225821p:plain

 

メモリーはとりあえず、2GB(2048MB)としました。

f:id:opensourcetech:20190124225825p:plain

 

最後に、取得したファイル(.vmdk)を使用するとすれば仮想マシンの作成は完了です。

f:id:opensourcetech:20190124225828p:plain

 

完成!

f:id:opensourcetech:20190124225838p:plain

 

 

仮想マシンの起動

Automotive Grade Linuxが起動すると、以下のようなホーム画面が表示されます。

電話(PHONE)・音楽プレイヤー(MEDIAPLAYER)・カーナビ(NAVIGATION)・ダッシュボード(DASHBOARD)・ラジオ(RADIO)・空調(HVAC)・設定(SETTINGS)というアイコンが配置されています。

上部にはタブも用意されています。

注意:PCのVirtualbox上だと マウスポインタが表示されず操作しづらいですw

f:id:opensourcetech:20190124230200p:plain

 

ポインタがこの辺りにあるだろうと勘を働かせながらクリックして、各アイコンをクリックしてみます。

 

上部のMEDIAPLAYER

f:id:opensourcetech:20190124230207p:plain

 

上部のHVAC

f:id:opensourcetech:20190124230212p:plain

 

上部のNAVIGATION

※何も表示されませんでした。

f:id:opensourcetech:20190124230218p:plain

 

DASHBOARDアイコン

いい感じのデザインですね!

f:id:opensourcetech:20190124230224p:plain

 

RADIOアイコン

f:id:opensourcetech:20190124230230p:plain

 

SETTINGSアイコン

f:id:opensourcetech:20190124230237p:plain

f:id:opensourcetech:20190124230243p:plain

 

PHONEアイコン

f:id:opensourcetech:20190124230251p:plain

f:id:opensourcetech:20190124230257p:plain

 

 

感想

実車上で動作させているわけではないので、起動させて触ってみるだけではありましたが、漠然としていたAutomotive Grade Linuxの姿を感じることが出来たいい機会でした。

また、実物のAGLを見て・触ってみたくなってきたので、今年7/17 - 7/19 虎ノ門ヒルズで開催されるAutomotive Linux Summitを楽しみにしていこうと思います。

※Open Source Summitも同時開催されます。

 

Automotive Linux Summit

https://events.linuxfoundation.jp/events/automotive-linux-summit-2019/

 

Open Source Summit(上記と同時開催)

https://events.linuxfoundation.jp/events/open-source-summit-japan-2019/

 

 

おまけ:2018年 Automotive Linux Summitの様子

 

f:id:opensourcetech:20180620124901j:plain

f:id:opensourcetech:20180620124730j:plain

f:id:opensourcetech:20180622130554j:plain

f:id:opensourcetech:20180620094747j:plain

f:id:opensourcetech:20180620095022j:plain





 

 

www.slideshare.net

github.com

www.facebook.com

twitter.com

www.instagram.com

 

 

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
Linux

にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
オープンソース

 

 

Opensourcetech by Takahiro Kujirai